大阪府最高地点
金剛山は、大阪府の最高地点を有する山です。
金剛山の標高は1125m
金剛山にある大阪府の最高地点は1056mです。
(金剛山の山頂は奈良県御所市になります)
金剛山 登山道
大阪側からの主な登山道は、2つあります。
■金剛山登山口 バス停 より「登山道 本道」約3Km
■金剛山ロープウェイ前 バス停 より「伏見林道」約4Km
どちらの道も、初心者でも登りやすいルートです。
montbell ルーム 金剛山麓店 へは、
金剛山登山口バス停より登山道本道を歩いて約5分です。
健康登山、回数登山の山としてよく知られています。
富士山やアルプスを登る為の、
トレーニングをする人やクラブも多いです。
金剛山 登山回数
金剛山では、
山頂にて登山回数の記録をしてくれます。(有料)
10,000回以上登山している猛者もいます。
何回登ったかわかると、登山の励みにもなります。
金剛山 名前の由来
諸説あるようですが、よく言われているのは、
古代、渡来人が 朝鮮半島から大和へやって来た時に、
故郷の山によくにた山を懐かしがって「金剛山」と呼び、
それが現代に伝わっている...というものです。
朝鮮半島にも、金剛山(クムガンサン)という山があります。
ダイヤモンドトレール
ダイヤモンドトレールとは、
金剛葛城山系の稜線を縦走する長距離自然遊歩道です。
通称「ダイトレ」
奈良県香芝市の屯鶴峯から
二上山、葛城山、金剛山、岩湧山 を縦走し、
大阪府和泉市の槇尾山まで、
全長約45㎞あります。
3つのピーク
金剛山には3つのピークがあります。
葛木岳(かつらぎたけ)1,125メートル
湧出岳(ゆうしゅつだけ)1,112メートル
大日岳1,094メートル
葛木岳は神域であり、立ち入る事はできない。
一等三角点
湧出岳に一等三角点があります。
点名「金剛山」(湧出岳の山頂に設置されている)
緯度 34°25′1″.1818
経度 135°40′38″.3380
標高 1112.08メートル
所在地 奈良県御所市大字高天字葛木岳475番地
金剛山と歴史
役の行者 (役小角)(えんのぎょうじゃ/えんのおづぬ)の時代(634~701年頃)には
金剛山は修行場として歴史に登場します
高野山開創(818年頃)よりも100年以上前です。
楠木正成(くすのきまさしげ)は鎌倉時代末期(1294年頃~1336)に活躍した武将です。
金剛山中腹にある山城、千早城が主戦場の合戦、
いわゆる[千早城の戦い]で籠城戦を戦い抜き、
鎌倉幕府倒幕に大きな貢献をしました。
皇居外苑に銅像がある事でも知られ、
菊水の家紋や「非理法権天」の旗印でも有名です。
金剛山には、何がある?
金剛山に何があるのか、その一部をご紹介します。
○金剛山:大阪で一番高い、日本有数の登山者数を誇る山。
○千早城跡:日本100名城の一つ、千早城の城跡。楠木正成が籠城戦を戦い抜いた、落ちない城
○千早神社:千早城跡にある神社
○葛城神社:金剛山頂に鎮座する神社。一言主を祭る。
○転法輪寺:金剛山頂にあるお寺。役行者が開祖。
○下赤阪の棚田:日本の棚田100選の一つ、大阪を一望。
○一等三角点:湧出岳にあります。
○金剛山ロープウェイ:日本で唯一の村営ロープウェイ(運休中)
○モンベルルーム金剛山麓店:登山口にある、登山、アウトドアのお店。
千早川を利用した マス釣り場 も有名ですし、
近年、小さなカフェやショップ等が、登山口や集落内に開店してきています。
自然いっぱいの金剛山へ、ぜひお越しください。